1月 20

Outline:先週末は地鎮祭とローン申込の続きしてきた。

書類が多すぎるのと、内容が難しすぎるのと、やることが多すぎるので
何がなんだかさっぱりわからなくなっているあるびです。
準備しといてねって言われてたのをすっかり忘れてたりたり。
必要な書類が見つからなかったりね。

もう少しの辛抱、全部終われば、楽になれる。

・・・今日はオチ無いよ?

先週末のメインは地鎮祭
たまーにその辺の空き地で竹が刺してあるのを見かけるけど、あれのこと。
竹で囲って、中に神棚?設置して神主様?にお祓い?をしてもらう儀式。
詳しくは
地鎮祭 – Wikipedia
あたりで。

午前中はローンの申込書類でハンコの押し忘れを押しなおしたり、書類の追加をしてた。
10時ぐらいから始めて、そんなに時間かからないと思ってたら1時間半も、見積り甘過ぎた。
13時から地鎮祭、30分前には着いていたい。
現地まで渋滞無しで30分ぐらい。
12時には出発しないといけない。
でも、一旦実家に戻らないと。
昼飯食う時間がほとんど無いし(ブワッ

意地で飯食って、ちょっと遅れて出発。
ま、30分前到着が厳守ってわけじゃないから、13時ぎりぎりでも問題無し。
・・・渋滞してたらやばいけど。

結局20分前ぐらいに到着。
既に神主様は到着済みで準備も済ませてあったのには驚いた。
しかも、意外だったのが、うちのお向かいさんとは知り合いだったらしい。
普通に雑談してたw

地鎮祭の神棚

地鎮祭にはわっちら、わっちらの両親、某井さん@営業、某秋さん@工事監督の他にも
地盤改良を担当される方、基礎工事を担当される方、他いろんな方が参加されるとの事。
いやはや、ありがたい事です。
顔合わせしておきたかったしね。

ちらほら人が集まりはじめて顔合わせ。
ハッと気づく。

アー(;゚д゚)ーッ!

神主様にお渡しする「初穂料」っていう熨斗袋、忘れてきt

ヽ(;´Д`)ノ チャー

ちょー致命的( ;∀;)
でも、うちの親が何故かもってる熨斗袋。
某井さん@営業が何故かもってるサインペン。
こっそり中身も親に借りて、セーフ。

折角書いた初穂料袋が無駄になっちゃったけどね。
初穂料なんて書かれた熨斗袋、二度と使うことはなかろうて。
つか、なんで熨斗袋なんて持ち歩いてるんだ?>親

当日は快晴でめちゃ暖かかったんだけど、風がやたら強かった。
神棚に載っているものが落ちるんじゃないかと思うぐらいにびゅーびゅー。
よーくみたら載せてあるだけじゃなくて、ちゃんと固定されてた。
さすがに儀式中に落ちるのは縁起悪いか。

とはいえ、さすがに風が強かった。
事前に建物の形に張られていた地縄が風で千切れ飛んでたのは、ちょと不穏。

で、わっちのやることは鍬入れと敷地の四隅でお祓い。
鍬入れは「エイッ」という掛け声と共に3回。
思った以上に手ごたえが堅くて意外だった。
もっと簡単に崩れる物かと思ったよ。
つか、どこまで崩していいのかわからず、真ん中に穴を開けちゃった感じに。

お祓いは、神主様と敷地の四隅に行き、塩と米を撒く儀式。
「左右左の順で撒いて下さい」
・・・よかった、右と左が分かる様になってて(ちが
どんな感じに撒けばいいのか、量がどのぐらいなのかわからんかったから
一つまみを敷地の外に向けて撒いてみた。

そんなこんなで、滞り無く終了。
全部で30分ぐらい。
式の間、某井さん@営業にデジカメをお願いしておいた。
「300枚は撮れるので、使いきっちゃって下さい」(ちょ
「デジカメお返しします、300枚撮りきりましたよ」(おま
全部自分撮りだったらどうしようかと思ったw

さすがに300枚取れてるわけも無く。
それでもこの短時間で30枚も撮ってあったのには驚き。

神主様には初穂料をお渡しし、地鎮祭は終了。
長くなったのでこの辺で。

いやはや、貴重な体験をさせて頂いたもんです。
次はないだろうしw
何事も無く、無事、家が建ちますように・・・。

2 Responses to “地鎮祭”

  1. あるび より:

    >碧流さま
    ひどい言われようだな。
    ・・・力いっぱい肯定だが・・・
    いや、見抜いてるかどうかよりも、そもそも熨斗袋の話してなかったはずなんだがw

  2. ■碧流■ より:

    たまに、
    「親って子どもを見抜いてるな(・ω・´;)」
    って時があるよね~

    キミモマダマダダネ( ̄∀ ̄*)イヒッ

Leave a Reply

Archived 

 

あわせて読みたい 

 
preload preload preload